PR

SNSでどうバズらせる?キャスティング相場大公開!

インフルエンサーマーケティングとは

そもそもインフルエンサーマーケティングって?

 インフルエンサーマーケティングとは、SNSやメディア上で影響力を持つインフルエンサーに商品やサービスを宣伝してもらうマーケティング手法です。インフルエンサーの影響力を利用し、自社商品の認知度や売上をアップさせることを狙いとしています。
 SNSのインフルエンサーの存在感は高まるばかり。新たにインフルエンサーマーケティングを利用したいと考えるマーケターも増えています。しかし、他のマーケティング手法と異なる、独特のノウハウが必要となることもまた事実。
 この記事では、インフルエンサーマーケティングにまつわるメソッドをご紹介していきたいと思います。

インフルエンサーマーケティングのメリット

 インフルエンサーマーケティングの具体的なノウハウについて見ていく前に、インフルエンサーマーケティングが持つメリットと自社が手に入れたい成果を照らし合わせ、一致することを確認しましょう。まず最初に、インフルエンサーマーケティングを実施することで得られる様々なメリットを見てみましょう。

同調を得やすいカリスマ性のあるレビューを提供してもらえる

特定のインフルエンサーのフォロワーのコミュニティは似たような志向を持った人が集まりやすい集団となっており、インフルエンサーに対する同調が起きやすいようになっています。これを利用するインフルエンサーマーケティングでは、インフルエンサーが薦める商品やサービスに対する信頼を高めることができます。また、広告感が弱く、リポスト・リツイートなどで消費者からの二次拡散も狙うことができます。

ターゲティングがしやすい

商品をPRするときには、情報を届ける消費者を選定する「ターゲティング」の精度を上げることが重要です。インフルエンサーはある程度どのジャンルに特化しているかがわかりやすいので、ターゲティングが行いやすいというメリットがあります。
例えばコスメのPRには美容系YouTuber、レストランのPRにはグルメを発信するインスタグラマーなどを起用することが一般的です。
このように、ジャンル特化型インフルエンサーは、そのジャンルに関心を持っているフォロワーがいるため、的確にターゲットに情報を届けることができます。また、インフルエンサーは特定のジャンルに精通していることから、消費者からの信頼も厚く、情報の信頼性も高まります。

アピール方法が多様

インフルエンサーマーケティングでは、商材に応じてバリエーション豊かなアピール方法を選択できます。一番簡単なのは商品についてSNSの投稿でPRしてもらう方法ですが、店舗に招いて集客やPRを行ってもらったり、コラボで商品を開発したり、アンバサダーを務めてもらったりなど、商材によって柔軟にアピール方法を変えることができるのが、インフルエンサーマーケティングでの大きなメリットといえるでしょう。

インフルエンサーの種類と選び方

 以上のメリットを確認し、「インフルエンサーマーケティングを実践したい!」と思われた企業さんは、次にどのようなインフルエンサーに狙いを絞るか考える必要があります。
 インフルエンサーは、その有名度(=フォロワー数)に応じたレベルによって段階分けされ、インフルエンサーマーケティングではどのレベルのインフルエンサーに依頼するかによって相場やユーザーへのリーチ力が変わってきます。

インフルエンサーの種類

ナノインフルエンサー

ナノインフルエンサーは、数千人のフォロワーを持つインフルエンサーであり、マイクロインフルエンサーと比べてファンコミュニティが狭くフォロワーとの距離が最も近いのが特徴的です。エンゲージ率が高いので、効果的なPRの波及が見込まれます。

マイクロインフルエンサー

マイクロインフルエンサーは、数万人のフォロワーを持つインフルエンサーです。特定のニッチな趣味やアクティビティにフォーカスしており、マニアックなファンがついています。

マクロインフルエンサー

マクロインフルエンサーは、数十万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーです。彼らは知名度が高く、一般の人にも広く認知されており、大きな影響力を持っています。

セレブリティインフルエンサー

セレブリティインフルエンサーは、有名人や著名人として知られているインフルエンサーです。彼らはテレビや映画、音楽業界などで活躍しており、非常に大きなフォロワーベースを持っています。

インフルエンサーの相場

 キャスティングするインフルエンサーを絞ったら、次に気になるのが費用です。インフルエンサーマーケティングにおけるキャスティング料金は、インフルエンサーの人気やフォロワー数、エンゲージメント率などの要素によって異なります。
 一般的には、マイクロインフルエンサーのキャスティング料金は比較的低価格帯であり、数千円から数万円程度が一般的です。一方、マクロインフルエンサーやセレブリティインフルエンサーのキャスティング料金は高価格帯であり、数十万円から数百万円以上の範囲で設定されることもあります。

 SNSでのインフルエンサーマーケティングでは、1回のSNS投稿の依頼で「フォロワー数×2~4円」が相場として設定されていることが多いようです。

ただし、インフルエンサーの料金はその他の要素によっても変動する場合があります。Instagramへのリール投稿とYouTubeへの動画投稿ではかかる費用が異なるように、コンテンツの制作費や追加のプロモーション活動などが含まれる場合、料金は上昇することがあります。

 インフルエンサーのキャスティング料金は、ブランドやキャンペーンの予算に合わせて検討する必要があります。相場や予算に応じて、効果的なインフルエンサーマーケティング戦略を立てることが重要です。

インフルエンサーの選び方のポイント

 インフルエンサーの層を絞り、予算が定まったら、具体的に依頼するインフルエンサーを決めましょう!インフルエンサーの選び方のポイントをいくつか紹介します。

ターゲットオーディエンスの一致

インフルエンサーを選ぶ際には、自社のターゲットオーディエンスとインフルエンサーのフォロワーベースが一致しているかどうかを確認することが重要です。ターゲットオーディエンスと共通の関心や興味を持つフォロワーを持っているインフルエンサーは、自社にとってより効果的なマーケティングを実現することができます。

コンテンツの品質と一貫性

インフルエンサーのコンテンツの品質と一貫性も重要な要素です。インフルエンサーのコンテンツが信頼性やクオリティの高さを持っているかどうかを評価しましょう。また、インフルエンサーのコンテンツが一貫しているかどうかも確認しましょう。一貫性のあるコンテンツは、ブランドメッセージの効果的な伝達につながります。

エンゲージメント率の分析

エンゲージメント率とは、SNSの投稿にユーザーがどれだけ関与したかを示す重要な指標です。通常、いいね、コメント、シェアなどのアクションの数をコンテンツの表示回数で割った割合として計算され、この値が高いほど、コンテンツがユーザーにとって魅力的であると言えます。エンゲージメント率は、オンラインプレゼンスの評価やデジタルマーケティング戦略の成功を測るために広く使用されています。インフルエンサーのエンゲージメント率を分析することも、インフルエンサーを選ぶ上では大切な要素となります。エンゲージメント率は、インフルエンサーのフォロワーがどれだけ彼らのコンテンツに対して反応しているかを示す指標です。高いエンゲージメント率を持つインフルエンサーは、フォロワーとの関係が強固であることを示し、効果的なマーケティングのパートナーとなります。

まとめ

 いかがでしたでしょうか。 インフルエンサーマーケティングは、現代のデジタル時代において非常に重要な手法となっています。
 ただインフルエンサーを起用するだけではなく、インフルエンサーを予算に応じて選定し、商材の適切なアピール方法を選択して、エンゲージメント率を高める工夫をしていく必要があります。インフルエンサーマーケティングは、適切なインフルエンサーの選択と予算に合わせたキャスティングが重要であり、効果的なブランドプロモーションや広告展開で売り上げや認知度の向上につなげていくことを目指していきましょう。

関連記事

DOCUMENTS/CONTACT資料請求・お問い合わせ

当社に関するお問い合わせ・資料請求は
こちらからお願いいたします。