自由と責任
人は自由に生きるべきだ。
社会にはつまらない制約が多すぎる。
それを壊していくためには自由が必要。
そして、その自由に責任を持てば人は輝けるし、
新しい景色を作る事ができる。
ダイレクトの一番大切な考え方である。


社会に新常識を
成し遂げたいことは
社会をアップデートすること。
常に世の中にある
必要な改革を次々を巻き起こし、
社会に新常識を作り
人々を幸せにしていくカンパニー。

3 I’s
-
Imagination
未来を枠にとらわれずに
自由に想像する -
Innovation
新しい価値を
創造する -
Incubation
温め
孵化する
社会に新常識をもたらすために、我々は未来を枠にとらわれずに自由に「想像(imagination)」し、
常に新しい価値を「創造(innovation)」し、
その価値を温め、育て「孵化(incubation)」していくことを常に繰り返し、
世の中の常識を覆していく。
我々は3つのI「3I’s」を絶えず実現し続け、価値を生み出し続けていく。
自ら気付く
目に映るすべてのことは
メッセージである。
そのメッセージをどれだけ
受け取れるかが大事。
頭は常に全回転、
すべての情報をキャッチせよ。

-
自ら機会をつくる
仕事は与えられるものではなく、
創るものだ。
受け身になるな、
自ら創り出せ。 -
自ら変革する
自ら創った新しい機会が
自身の変革になる。
大きければ大きいほど、
たくさん創れば創るほど、
どんどん成⻑する。
その変革により、自らを変えよ。
我々はこれまでにない新常識を社会にもたらす存在である。
そのために、自らを成長させるため自ら機会を生み出し、これまでにない新しい価値や手法に自ら気づき、
そして、自らを常に変革していくことで、世の中をアップデートしていく必要がある。
我々は枠にとらわれず、型にあてはまらず、絶えず自由に想像し、創造し、その価値を孵化させていく。
この「自由」さを持つ我々だからこそ、この哲学を持ち続けることは必須であり、それが自由であるものの「責任」である。